2021年2月11日 / 最終更新日 : 2021年3月3日 wpmaster トレッキング 美濃戸 角木場 アイスクライミング 2月11日 日帰り 当初は、3月の赤岳に向けて冬山体験を目的に編笠山を計画していました。 皆さん冬山登山は初心者、アイゼン歩行でどこかピークに立ったほうが満足度が高いのかな?でも赤岳のトレーニングなら凍った斜面を安定して […]
2021年1月31日 / 最終更新日 : 2021年3月3日 wpmaster トレッキング 裏妙義 丁須の頭 裏妙義を代表するシンボル的な奇岩 丁須の頭に登る計画です。 裏妙義の1月は、雪こそ少ないものの隠れたアイスクライミングエリアが多いエリアでもあります。 今回たどった籠沢ルートは、東南面にあたるので比較的暖かいのですが、春 […]
2021年1月17日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 wpmaster トレッキング 赤岩尾根 2021年1月16日 日帰り 8時間25分 赤岩橋 ⇒ 赤岩峠 ⇒ 赤岩岳 P1 ⇒ 八丁峠 ⇒ 上落合橋 上落合橋に車を停め、スタート地点である赤岩橋まで自転車で移動、3名中2人は、破線ルート初めて日和田山での岩登りの […]
2021年1月10日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 wpmaster トレッキング 上州の山 碧岩・大岩 2021年1月9日 上州碧岩、大岩 今年初めての登山です。人が少ないこととバリエーションぽい雰囲気が味わえます。ルート自体が北側の谷になるので日が当たらず寒い、 アイスクライミングができるほどではないですが、3段の滝が氷 […]
2020年11月28日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 wpmaster トレッキング 表妙義縦走 2020年11月28日 表妙義縦走 妙義神社⇒相馬岳⇒茨尾根⇒鷹戻し⇒中之嶽神社 天気に恵まれず延び延びになっていた妙義の山に来ることができた。西穂―奥穂を目標とした通過点の一つという位置付けになります。 鎖場の通過を意 […]
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 wpmaster トレッキング 両神山周回 2020年11月14日 晩秋の両神山、志賀坂トンネルから上落合橋まで車で入るつもりが、崩落の為に通行止め。9月の時点で通行止めで役場のホームページで確認するもなかったので!仕方ない、気を取り直し坂本からの登山道で八丁峠に […]
2020年11月8日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 wpmaster トレッキング Step1,2奥多摩ナイトハイク 11月6-7日 上川乗から都民の森までのナイトハイクです。急激な登りや、滑落の危険が少ない尾根筋ルート、この時期 落ち葉に覆われたトレイルは、注意して歩かないとコースアウトしやすい特徴があります。 18時から歩き始め浅間 […]
2020年11月4日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 wpmaster トレッキング Step2 トレッキング机上 11月3日 Step2机上 ロープワーク講習です。トレッキングなのに何故ロープワークが必要なの? 目標を西穂―奥穂や表妙義縦走などの破線ルートにしているからです。 通常は、ロープによる確保はいらないのですが、うっかりコー […]
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 wpmaster トレッキング 安達太良山 地図読み&縦走 10月17日ー18日 初日の午前は、地図読みの基礎をスカイピア安達太良の地形を使い昼食をはさんでオリエンテーリング形式各自チェックポイントを回って いただきました。難易度は、初回なので入門レベル、迷いながらも無事戻ってく […]
2020年10月7日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 wpmaster トレッキング 地図読み 机上 今日の机上講習は、安達太良で行われる地図読み講習会の事前準備です。 地図上でどこが高くてどこが低いか、尾根、沢、ピーク、コルなどの特徴を理解していただくことが目標です。 本来なら日和田でのフィールド講習とセットで行うので […]